【旅行中に子供と食べたい!】沖縄のスイーツ4選

「沖縄に行ったらこれだけは食べて!というものがあったら教えて。」と、沖縄旅行計画中の友人からよく聞かれます。旅先ではご当地ものにトライしたくなりますよね。その場で食べてもよし!レンタカーでの移動中に食べても良し!近くのビーチに持っていって食べるのはもっと最高!ぜひお子さんと楽しんでみてください。

今回は「子どもが気に入ってくれた」「沖縄に行ったからには!」「駐車場完備で行きやすい」に焦点を当てて紹介させて頂きます。

目次

サーターアンダギー

Yにゃんママ

沖縄のドーナッツだ!出来立て、大好き!

小腹が空いたらこれ!

サーターは砂糖、アンダは油、アギーは揚げるという意味で、小麦粉を卵、砂糖を合わせてこねて、油で揚げた沖縄の伝統的な揚げ菓子です。揚げると生地の片側が割れて、少しパカッと口が開いた形になっているのが特徴。

【どこで食べる?】三矢本舗 おんなの駅店/万座毛店/恩納店

スクロールできます
全種類食べたい!!
おんなの駅(屋台風)
絶景の万座毛店
老舗感ある恩納店

恩納村に3店舗ありますが、よく知られているのは、おんなの駅(道の駅)の店舗かもしれません。揚げたてのサーターアンダギーが、どんどん山積みになっていきます。黒糖・バナナ・田いも・紅芋・ココナッツ・・・と色んな味が並んでいますが、色々購入して、家族間で分け合いっこしてみてはいかがでしょうか。子どもも大人もサクサク甘くて美味しい!

おともだち

子どものおやつに丁度よかったよ!私のお気に入りは黒糖味。

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

|子連れ沖縄旅のヒントを発信中|
18歳の時、知り合いゼロの沖縄に1人で移住。沖縄観光経済を専攻した学生時代〜航空会社勤務〜主婦として10年以上を沖縄で生活。現在は県外在住ですが、休みさえあれば沖縄へ。カーナビ不要のたくましいママが、息子と旅した経験をブログ化しました!

コメント

コメントする

目次