みなさん、【沖縄のぜんざい】をご存知ですか?私は沖縄に住み始めた頃、「暑いから、ぜんざい食べに行こう!」と友人に誘われ、「ぜんざい・・?」とハテナでいっぱいになりました。その後すっかり身近なものとなって、今では暑い時期に沖縄に行くと、すぐに思い浮かぶ【沖縄のぜんざい】。沖縄旅行に行く友人にも必ず紹介しているお店を、こちらでもシェアしたいと思います。
沖縄のぜんざい

沖縄のぜんざいは、キーンと冷たいんだよ!
私は、ぜんざいと言えば温かいおしるこを思い浮かべたのですが、沖縄ではかき氷をイメージします。黒糖などで甘く煮た金時豆+白玉+かき氷の組み合わせは、暑い季節にピッタリ!さらっと食べれちゃいます。
沖縄県内には、ぜんざいの専門店があるほか、食堂やカフェなどのメニューにも登場します。近年では、コンビニやスーパーのアイスコーナーでもカップに入った商品が販売されています。
ぜんざいの富士家【場所】



私たちのオススメはここ!那覇市泊(とまり)という所にあるよ!
お店の雰囲気



おしゃれなカフェという感じだね!



お店の横にも道を渡った所にも駐車場があるよ!












どんなものが食べれるの?



ぜんざい以外にもフードメニューがあるし、ちょっと遅めのランチとかでもいいかも。店員さんも気さくだし、子どもも連れて行きやすいよ〜!
定番メニューの「富士屋ぜんざい」は、メニュー表の一番左上です。メニューボードにはこのように掲載されていますが、実際は、おしゃれなロゴ入りカップ(溶けにくいやつ)に黒糖氷、ガラスのお皿に金時豆と白玉が別添えされたものを持ってきてくれます。そして沖縄といえばのこれ!「かめせん」もついてます。かめせんは、亀の甲羅の形をした、やや硬めの塩味煎餅です。ぜんざいで甘くなった口に、このかめせんがよく合いますよ!








沖縄の暑さ・・焼けるというより焦げますよね(汗) 海やプールで遊んだ後や、どこか観光スポットに訪れた後、ぜひ【ぜんざいの富士家】さんに寄って、お子さんとひと休憩しませんか?
ちなみに、息子は別添えされている練乳ミルクをたっぷりかけて食べるのが大好きです。「かけすぎだよ〜」といいつつも、家族そろって・・・。


コメント