子連れ沖縄【フサキビーチリゾートホテル&ヴィラズ】宿泊レポ

子どもが大興奮、大人もリフレッシュできる石垣島の代表ホテルといえば!フサキビーチリゾートホテル&ヴィラズ。2019年夏から宿泊棟が増え、2020年には施設も拡充し、現在の素晴らしい南国リゾートとなりました。私は今回で6回目の滞在ですが、訪れる度にホテルの施設が素晴らしいものになっていくのを見てきたような気がします。リピートするには勿論理由があります。

目次

このホテルを選んだ理由5つ

\家族みんなにとって最高/

・子どもが遊びたい盛りのうちにまた!と決めていたから。

・ロケーションが最高!美しいサンセットをまた見たかった。

リゾートには珍しい靴を脱いで過ごせる部屋だから。

・施設がまだ新しくて綺麗だから。

・空港から無料送迎があるから。

ホテルの場所・雰囲気

Yにゃんママ

まずはざっくりとホテルの概要を紹介するよ!

ホテルの場所

石垣空港が島の東で、ホテルは真逆の西にあります。移動は、30分程度で島を東西に横断するようなイメージです。TAXI移動した際はジャスト4000円でした(2025年11月)。

ホテルの敷地

元々中央部分だけだったホテルが、左右に宿泊棟が広がって広大なリゾートとなりました。

ホテルの庭

フサキといえば、プールと目の前に広がる西海岸の海です。南国にしかない植物が広がるお散歩道もあって、ゆったりと南国を感じられるのが魅力!

滞在の様子とノウハウ

Action
石垣空港に到着

羽田ー石垣の直行便(ANA91)は、15:10頃到着。

おともだち

到着したらやる事は2つ!

\1つ目は買い出し/

フサキの周りには何もないので、空港のコンビニで必要そうなものを買っておきます。飲み物・お菓子・軽食・今回は夕飯になりそうなものまで買いました。コンビニか〜のレベルを超えた品揃えと珍しい商品がたくさんあります!1度はみてほしいです。

\2つ目は記念撮影/

到着口を出てすぐにあるスポット。バスやタクシー乗り場に行く前にぜひ立ち寄りたい!我が家は毎回ここで撮ります。

Action
空港〜ホテルへ
Yにゃんママ

無料送迎バスはありがたいね〜

到着口を出て左へ進むとホテル系のバスが複数います。バスのラッピングを見るのが1番。

Action
ホテル到着

空港から30分程度でした。早めに降車し、チェックインの列に並びましょう。

Action
部屋へ

今回(2025.11)はノースウィングでした。

入ってすぐの所にお手洗い、洗面台コーナー、Bathroomがあり、全てセパレート!! とてもありがたい造りです。靴を脱いで入っていくと、天井が高く、畳のコーナーがあるので下に座って過ごせます。荷物の出し入れもしやすいし、子どもが何か食べる時にも(宿題をやるのにも!)便利。このようなタイプは沖縄には希少です。(畳がない部屋もあるので注意)

Action
過ごし方

すぐに着替えてプールへ。

ラグジュアリーなガーデンプールも、子どもが大興奮のキッズエリアも、最高です!特に、大きなバケツから大量な水が降ってくる所は、みんな大騒ぎ。写真、動画の撮りごたえがすごいです。

サンセット時刻頃には海へ!

西海岸のホテルはこの絶景が嬉しい。

11月の日暮れ以降の肌寒さ・・・

まだまだ遊び足りないので、屋内プールへ。

屋内プールの規模に驚きます!広々空間!温かくて快適。

ホテルの夜の雰囲気もとても素敵です。

Action
食事

今回はたった1泊で昼ごはんの時間が遅かったのもあり、夕飯は空港で買ったもので済ませました。

翌朝のバイキングは、会場が2ヶ所ありましたが、近い方へ。混むと分かっていたので、6:30過ぎに到着。すぐに席に案内してもらえました。7:00以降は一気に混みました。

Action
チェックアウトまで

食事が早めに済んだので、そのまま庭を散策。

朝のビーチは透明感が素晴らしく、天気が良いととても綺麗な写真が撮れるんです。南国の珍しい植物に息子も興味津々。

Action
石垣空港へ向かう

空港への無料送迎バスはあるものの、私たちの飛行機の時間には不向きでした。なので、タクシーを利用。(4000円ちょうどでした)フロントにタクシーを呼んでもらい、ぎりぎりまで遊びました。時間が許す限り満喫!!

まとめ・感想

部屋について

\ガーデンヴィラズ/

コテージになっていてプライベート感があるのはgood!! スタンダードルームはユニットバスタイプ←私は苦手(すみません) ちょっと古い印象。

\ガーデンテラス棟/

プールのアクセスが最も良く、部屋は裸足で走り回れる畳部分あり。下に座って過ごせるタイプなのは、子どもが小さい頃とても楽でした←リピを決心したきっかけの部屋。

\ノースウィング棟/

チェックイン棟と繋がっているので部屋に行くまでが楽。朝食のビュッフェ会場が近いので朝も快適。ここも部屋は畳部分あるので、下に座って過ごせる。←新しいうちにここもリピ確定!

\その他/

他にも高級感あふれるスイートなど色々タイプがあります(泊まっていません)。予約サイトでは部屋タイプの表記が異なっていたり、細分化されていて、よく分からない場合もありますので、そんな時はホテルに問い合わせしてみることをオススメします。行ってみて違う!となるのは悲しくなる料金ですので。

過ごし方について

\この敷地だけで満足/

滞在日数によっては、このホテルだけでゆっくり過ごすのもアリ!散策できる広い敷地と大規模なプール、西海岸が広がる絶景ビーチで石垣時間を過ごせる。

\食事は要検討/

HPなどからディナーを調べると、だいぶ大人向けでお高め。せっかくなのでゴージャスにいくのか。タクシーやレンタカーで市街地まで食べにいくのか、買って持ち込むのか、これはフサキの立地ならではの悩み。正直予算次第です。

\持ち物について/

チェックインの時に子ども用品を頂けます。また、プールサイドのBEACH STATIONで浮き具の貸し出しもしています。

小学生BOY

プールが楽しかった!また行きたいな〜

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

|子連れ沖縄旅のヒントを発信中|
18歳の時、知り合いゼロの沖縄に1人で移住。沖縄観光経済を専攻した学生時代〜航空会社勤務〜主婦として10年以上を沖縄で生活。現在は県外在住ですが、休みさえあれば沖縄へ。カーナビ不要のたくましいママが、息子と旅した経験をブログ化しました!

コメント

コメントする

目次